※当サイトはPRを含みます

WordPressのバージョンアップはバックアップしてからだよープラグインBackWPup使用ー

今日は私自身の備忘録の意味も込めて、WPのバージョンアップ&バックアップ方法を書いていきます。(すぐ忘れるからね!!)

WPのダッシュボード開いたらずーーーっと出ているこれ

早くバージョンアップしろよって感じですが、安易に押すと大変になるって聞いたことがあったので、しばらく押せなかったんですよね。。。

ちょいと方法を検索しても、なんだかすごーーーく長々と書かれていて大掛かりな仕事になりそうだったので、ずるずると引き延ばしてしまい。

ですが今日という今日は更新しようということで、重い腰を上げ、ついに作業に取り掛かった次第です。

WordPressのバックアップの必要性

WordPressはバージョンアップする前に一度バックアップを取っておく必要があります。

バックアップを取る理由としては、

今使用中のプラグインやテーマがバージョンアップしたWordPressに対応していなかったりすると

  • 画面が真っ白になる
  • 管理画面にアクセスできなくなる

などなど、

つまり「ブログがパーになる」という恐ろしい事態が起こる場合があるからです。

バージョンアップした際、このような不具合が起きたとしてもデータを呼び起こし、元の状態に戻せるようにバックアップを取ります。

自分の資産なので、しっかりと守りましょう。

BackWPupを使用してバックアップを取る

BackWPupというのはWordPressで使えるバックアップ用のプラグインの名前です。

このプラグインをインストールして有効化すればバックアップ処理を行うことができます。

ここで覚えておいてほしいのはバックアップを取るデータというのは2種類あるということ。

  1. ファイル(サーバー上のデータ)・・・画像ファイル・テーマ・プラグインなど
  2. データベース(データベース上のデータ)・・・記事・カテゴリ・コメント・管理画面設定情報など

これを覚えておいてから作業に取り掛かってください。

①BackWPUpをインストール

これは簡単ですよー!!

  1. 左サイドバーの「プラグイン」をクリック
  2. 検索窓にBackWPupと打ち込んで
  3. 今すぐインストールをクリック

すると③のボタンが「有効化」になるのでクリック。これで完了です。

②ファイルをバックアップ

決まった日時に自動でバックアップを取ってくれる設定をしていきます。

  1. BackWPupのインストールが完了すると左サイドバーにBackWPupのバーが現れるのでクリック
  2. 「新規ジョブを追加」をクリック

※BackWPupでは「ジョブ」でバックアップを取る日時やデータの種類を決めていきます。

するとジョブ設定画面に移りますので、詳細を指定していきましょう。

一般タブ設定

まず一般タブからです。以下の画像の指示に従って作業を進めてください。

※⑤はWindowsの場合です。Macの方はTar GZipを選択してください。

スケジュール設定

次にバックアップのスケジュールを設定しましょう。

サーバー上のデータは週に1回のバックアップで十分だと思うので、今回は毎週日曜日のアクセスの少ない深夜3時にバックアップを取る設定にしていきます。

以下の画像の順にクリックしていってください。

ファイルタブ設定

次のファイルタグは基本的にデフォルト設定のままでOKですので、画像だけ載せておきます。

宛先フォルダー設定

最後に「宛先:フォルダー」タブの設定をしてサーバー上のデータのバックアップ設定は完了です。

②自分が見て、何のサイトの何のデータのバックアップかが分かれば日本語でも何でもOKです

③今回は3カ月分のデータを取っておくことにします。先ほど週に1回バックアップする設定をしたので全部で「12」週分です

④「変更を保存」ボタンを押す

手動でバックアップのテストをする

せっかく設定しても、どこかに不具合があっては台無しです。

簡単なので、設定がしっかりできているかどうか一度手動で確認してみましょう。

さきほどの「変更を保存」ボタンをクリックすると「今すぐ実行する」リンクが出現するのでクリックしてください。

するとジョブが開始されます。

完了したら左サイドバーの「バックアップ」をクリック

次に②のダウンロードをクリックしてフォルダを開くと次のような画面が開きます。

赤枠で囲んだ上三つのフォルダーがあれば正常にダウンロードできているという証拠です!!

データベースをバックアップ

ファイルのバックアップ設定が終わったら、次はデータベースのバックアップです。

一般タブ設定

まずは一般タブから

以下の画像を参考に進めてください。②は「データベースバックアップ」とでもしておくと分かりやすいでしょう。

スケジュール設定

次にスケジュールはブログの記事とか主要な部分になりますので、バックアップ頻度は毎日。

期間は30日分で設定していきますよ。

DBバックアップ・プラグイン設定

「DBバックアップ」と「プラグイン」は基本デフォルトです。画像を載せておきますね。

宛先フォルダー設定

最後に「宛先:フォルダー」です。先ほどのサーバー上のデータとは別の名前を設定してくださいね!!

ファイルの保持数は毎日バックアップを取る設定にしていて、ひと月分ほしいので「30」です。

最後に変更を保存ボタンをクリックしたら完了です。

バックアップデータをローカルに保存

ここまででBackWPupの設定は終了です。これからは自動でバックアップがされるようになりますよ。

ただ、何かの手違いでブログが正常に表示されなくなってしまった場合、

今回バックアップしたデータをパソコンにダウンロードして、それをさらにサーバー上にアップロードするという手順になります。

しかし

バックアップデータをダウンロードするには最低限「Wordpressの管理画面にログインする」ことが必要になるんですが

function.phpなどのWordpressの挙動を設定するコードをいじくったりすると「管理画面にすら入れない」という現象が稀に生じます。

そうなるとせっかくBackWPupでせっかくバックアップしたデータを取得できないという悲劇に見回るれるので

それを回避するためにバックアップしたデータをパソコン上にも定期的に保存するということが重要です。(BackWPupはあくまでもネット上への保存だからPC上(ローカルという)に保存することが大切)

最低限phpファイルをいじるときはPCに保存しておきましょうね。

BackWPupデーターをローカルに保存する方法

ローカルに保存する方法なんですが、まず左サイドバーの中のBackWPup→「バックアップ」の順でクリック

次に「ファイルバックアップ」を選択して

ダウンロードをクリック。最新の日付のものをダウンロードすればOKでしょう。これでパソコンのローカルフォルダに保存できます。

そして同じく「データベースバックアップ」もローカルへ。↓このタブでデータベースバックアップを選択し

下にある一覧の中から最新のもののダウンロードをクリック

これで無事にPC上にも保存ができましたので安心です。

エックスサーバーの場合

ちなみにですが、私はエックスサーバーというレンタルサーバーを使用しているんですが

このレンタルサーバーだと、復旧時にPCに保存したバックアップデータをサーバーにアップロードするという面倒な作業をしなくて済んでます。

レンタルサーバーの方で勝手に過去10日分のバックアップデータを保存しておいてくれているので、

通常FFFTPソフトってのをダウンロードして、サーバーに接続してバックアップデータをアップロード&レンタルサーバー上でデータ書き換えっていう面倒な手順を省くことができますよ。

肝心のバージョンアップを忘れずに

ちなみに…バージョンアップはバックアップさえ出来ていれば2クリックで終わります。

ワン・ツー!!

これで終了です!!(笑)

WordPressはオープンソースのソフトですし、最新バージョンを保っていないとセキュリティ的に脆弱になってしまったりするので、こまめに更新しましょうね。

4 COMMENTS

ありす

ほかのどのサイトよりもわかりやすいです!!!
画像も説明もすごーく丁寧で助かりました(T_T)
ありがとうございます。

返信する
Tasso

無事バージョンアップできましたか??
初めて更新ボタン押すとき緊張しますよね・・・
お役に立てたようで嬉しいです(^^♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です