しばっこからの特典付き! FAAP本音レビュー 実際に購入&実践してみての感想を |
どうも。しばっこです。
このページでは発売からすでに5000人が手にしているアドセンス王道教材、FAAP(ファープ)についてレビューしますね。
ちなみに結論から言うと、私はFAAP買ってすごく良かったなと思っている人です。
何故って「ライバルに勝つ」という方法とFAAPの戦略がすごく相性良かったから。
ライバルに勝つっていうのは
文字数・網羅性・滞在時間の3つで勝つって方法のこと。
キーワード選定は「ライバルが弱いところを狙い撃ち」する戦略ですが、その逆で「ライバルがいても勝てる記事に仕上げる」ってやつですね。
だから今
そんな風に悩んでいるなら、このFAAPと私からの特典を使って大きく報酬伸ばして欲しいと思ってます。 |
「FAAP×ライバルに勝つ」が最短ルートになる理由 |
あなたがFAAPを実践するとこうなります。 |
最短で結果が出るブログ運営戦略で稼げる!
FAAPは初心者さんの場合「無料ブログで出来るだけ早く結果を出す」→「ごちゃ混ぜWordpressブログで大きく稼ぐ」という方針で進めていきます。
攻めるジャンルは何でも良しで「雑記ブログ」をイメージしていただければOKです。子育て・家事・おでかけ・趣味・仕事・知識系などなど、自分の書けるところからスタートできます。
私はお出掛けとか、ガーデニング、食材のことを書くことが多かったですね。アドセンスなので、商品レビューっていうより、お悩み解決の記事になります。
だけど、目指すところは「長期的に安定して稼げるブログ」です。
自分の好きなことを書けるとはいっても、無計画に通年検索されるネタを投稿しても、地味ーに少ーーーーしずつしかアクセスが伸びません。
逆に流行を追うトレンド記事だけ投稿しても、ずっと作業しないと稼げない「捨て記事」しか残らないですし。
でもそんなこと言われても、こっちは素人。どんな風にブログ運営したらいいのかなんて、わからないじゃないですか。
それが分かってたら、今頃とっくに稼いでるわ!!
その辺の「ブログ運営戦略ってどうしたら…??」に細かく丁寧に応えてくれるのがFAAPです。
|
を組み合わせて、ブログの成長スピードを早める&放置しても稼ぎ続けてくれる安定したブログを目指します。
アクセスが爆発するネタと言っても、息の長いものを選ぶ力が付きますしね。
すぐにアクセスが爆発しやすいネタってどうやって見つけるの?中期的って具体的にどんなもの?
こういった疑問も、すごい具体的事例&分かりやすく図解してくれているので、ご心配なく。
しかも…
自分のブログレベルに合わせて、現状どのネタをどれくらいの配分で書けばいいのかも教えてくれるから「何が必要なのかすぐ分かる」「効率的に稼げる」んです。
私も通年アクセスが来る地味ネタが多かったので、定期的にアクセスがドバっと増えるネタを攻めたら、今まで地味なアクセスしか来なかった記事の順位も上がりましたっ。
外注さん用のマニュアルで自分の作業が捗る!
FAAPは元が記事外注化の教材。
なので、初心者でも外注をスムーズに出来るように、
・外注の方法
・募集単価 ・外注さん募集フォーム ・外注さんに渡す用のマニュアル一式 |
が全て揃っています。
外注さんとのやり取りですらコピペで済むように、「やり取り用のテンプレ」まで揃っている徹底ぶり。「今後ともよろしくお願いいたします。」的なやつまで。笑
だ・け・ど、
私は「外注さんに渡す用のマニュアル」が「自分で作業するときに」、とーっても役に立ちました。
なんせFAAPのマニュアルは膨大。アドセンス・ブログで稼ぐための方法と、その「考え方まで」ギッシリと詰まっています。自分で整理してまとめるのが大変でした。
販売者の草薙さん曰く、「方法だけ教えても、自分でできるように考え方まで教えないと意味ないよね」と。なるほど。
外注さん用のマニュアルは、要点と作業手順だけがスッキリとまとまっています。
教材本編でしっかりと「考え方」を学んだあとは、この外注さん用の各種マニュアルをちょいちょいチラ見しながら作業をする感じです。
外注さんが納品する時に使う「キーワード管理フォーム」や「記事タイトル&見出し構成フォーム」もあるので、これを使って記事管理もしてます。私的にめっちゃ便利です。
元外注化教材ならではの細かいキーワード選定!
あとですね、もうひとつ元外注化メインの教材で良かったなーって思う部分があって、それが
とにかくキーワードの判断に迷わないってことです。
例えばですね、私よく「キーワード選定は最低限でいい」って言ってるんですが、その「最低限キーワード選定」の書き方が秀逸。
|
こんな指示があったらどうでしょう。自分でも実践しやすいですよね。
今まで散々
・自分が価値提供できそうなら記事を書いて
・ライバルブログが弱そうなら記事書いて ・ブログが強くなってきたなと思ったら検索ボリュームの多いキーワード書いて |
とかさ、
価値提供?弱そう?強くなってきたら?それってどんだけどのくらい??
って悩んできた私には、渡りに船な内容だったんですね。
で、こんなにハッキリ書かれている理由が「外注化教材だから」です。誰かに指示するときに「相手弱そうだったら書いて」とか言えませんよね。
その辺FAAPは徹底している教材だから好きだし、あなたにも役立つと思ってます。
私の場合、実際はFAAPの最低限のキーワード選定をした後に、もっと色々考えていることがあります。
でもそんなの最初は分かりませんから。
大事なのは、まず最低限のキーワード選定を明確な基準でもって実践する→ライバルに勝つように書いてカバーです。
この流れを実践するなら、この教材がいいとしみじみ思いますね。他の教材で、さんざん「ユーザーに自分が価値提供できそうなら書きましょう」って言われて、めっちゃ迷いましたから。(ボソッ)
単純で明確なのが一番。
ステップアップ方式なのでFAAPひとつでその後もカバー
FAAPはキーワードって何?どころか、アフィリエイトって何?アドセンスって何?ブログって?という超初心者の方から
もうすでにブログで十万以上稼いでいるような上級者の方まで対応しています。
本編だけで、これくらいの内容が入ってますから↓
アドセンス運用の基礎だけでなく、その先報酬を伸ばしていくための、応用方法までカバーされているってこと。
例えば月に数万円稼げるようになったその先には
|
などの各種マニュアルが揃っているので、これを使って報酬をさらに伸ばすことができます。
私はこの中だと特に、テコ入れ方法のマニュアルや外注化を使って報酬を伸ばしていきました。
テコ入れの分析に関しては、今までもアナリティクス・サーチコンソールを使ってトライしようとしましたが、なんか苦手で(;´∀`)
でもFAAPのマニュアルでは、「ここがこの数字ならこうして!」と細かく指示してくれてたので、その通りにテコ入れしたらアクセス伸ばせました。
ライバルに勝つようにを意識した記事だったんですが、このマニュアルに沿ってタイトル変更したら例えばこんな感じに。
普通「さて次は・・・」と他の教材を買う必要がありますが、必要ないのでその後の出費はしなくて良きです。
FAAPで外注化もおすすめ 自分でどんな記事なら上位表示するか分かってからの方がいいよ! |
これよくご質問を受けるのですが、「最初から外注化ってどうなんですか?」と。
元外注化がメインの教材なだけあって、「外注ならFAAP」と紹介されることも多いし、実際セールスレターでも大々的に自動化・外注がクローズアップされてますよね。
ただ私はFAAPをあくまでも「アドセンスの教科書・効率的に稼ぐためのもの」「自分で作業する用」として使ったし、その方がいいかなーって今でも思います。
さっき言いましたが、自分で記事を書く用として使っても、とっても役に立ってくれました。
というか、もはや私の中では外注に関しては最初はオマケか?くらいのイメージです。
で、しばらく自分で記事を書いていって、稼げるようになり、そっからお金も溜まってきたので外注開始。
「どんな記事が上位表示するのか」「どの程度のクォリティなら読まれるのか、稼げるのか」が分かってから外注化したってこと。だから黒字化できましたし。
ひと月15記事くらいしか書けなかったのが、平気で月50記事・100記事と手に入るようになるので、そこからは報酬がぐーっと伸びましたね。
実際100記事くらい外注(外注費約4万)して、その後の経過を辿ったことがあるんですが、半年後にはだいたい月2万円稼ぐようになってました。
(4万で年間24万になったってこと。)
こんな感じで、どんな記事なら上位表示できるのかが分かってからなら、外注費黒字化できるのでオススメ。
「今稼げてないからこそ、プロの外注さんに頼んだ方がいいのでは?」「試しに少額でやってみるのもありだよね?」という意見も分かるし最もなんだけど
個人的にはトライ&エラーする資金、赤字になっても耐えられる覚悟があるなら、やってみてもいいと思います。
私は家庭のこともあって、万が一赤字を出してしまうと辛い環境でしたから、最初は自分で記事を書きました。特に、この教材買おうか悩んでいるくらいの人は、赤字嫌いだしキツイと思うんですよね。
いざ外注始めようと思ってからは、さすがのマニュアル充実具合で、1日だっけな?すぐ開始できましたので助かりましたよ。 |
FAAPノウハウは古くなってないの? |
ロングセラー商品って聞くと、「人気なんだー」ってのと同時に、「もう古いんじゃないの??」「今後通用しないノウハウなんじゃないの?」そんな疑問も出て来ますよね。
FAAPは2016年に販売開始されてからというのも、いまだに半年に一回のバージョンアップを繰り返し行っています。
発売したら放置するような教材と違って、かなりマメに更新されていますので、ノウハウが廃れてきているということはありません。
ってか私、現在進行形でFAAPのノウハウで実践してますが、全く問題ありませんし。
最近だと教材内で使用を推奨している無料ツールの仕様変更があったのですが、その当日に反映されて追加レポートという形で配布されていました。
さらには定期的に「新マニュアル」も配布されています。直近ですと
- 商標キーワード戦略マニュアル
- テレビ番組戦略マニュアル
- アドセンス記事からの物販アフィリ基本戦略マニュアル
なんてのがありますね。
今回(2021年4月)も追加特典だけでなく、マニュアルも改定されてますし。なんかね、販売者さん「マメ」なんですよね。(しばっこ的人物観察結果)
最新の状態には随時更新されていますが、もし分からないことがあれば教材販売者の草薙さんに直接問い合わせることも可能です。
もし直接質問するなんて…ドキドキ
という場合は私が対応することもできるし、代わりに聞いてもいいので、そこは安心してくださいね。
草薙さんにはFAAP実践に関して何度も質問させて頂いたのですが、いつも丁寧に対応してくださり「仏なんですか?」と聞いたことが何度も…笑
しばっこ的にFAAP必要ない人は? |
ただ、FAAPは「長期的に安定して稼ぐブログ」を目標に作っていくことが目標。
だから、早く稼ぎたい・即効で成果を出したいと思うならおすすめは出来ない。
もちろん、記事外注化を最初から使えば、ひと月に100記事・200記事と投稿することもできるから「頑張れば短期的に」も出来るとは思う。
でも、今キーワード選定が難しいって思っているなら、外注化はキーワード選定が肝になってくる方法なので、やっぱり「すぐに」とはいかないと思います。
あくまでも、「3ヶ月とか半年後を見据えて稼ぎたい」「先々安定して稼ぐために今はコツコツ作業できるよ」という人向けの教材だと思う。
逆に言うと、長期目線で大きく安定して稼ぎたいと思う人にとってはコンセプトぴったんこなんじゃないかと。
私が稼げるようになるのにも、ある程度時間が掛かったけど、
今は4ヶ月くらい放置してても報酬額が落ちないブログになったので、その点ほんとすごいなと思ってるし、買って良かったって思います。
FAAPをしばっこから買うと あなたが稼げない理由を無くす渾身の特典を用意したよ! |
で、気になる私から購入してくれた方への特典です。
もちろん私からサポートもするし、あと「ライバルに勝つ×FAAP」ということを考えて、きっとこういうのあったら助かるだろうなーっていうのを考えてみましたよ。
私からFAAPを購入してくださった方限定で「FAAPご購入者様特設サイト」へご案内いたします。
このサイトでは、あなたのアドセンス報酬をぐいぐい伸ばすために役立つ、各種コンテンツをダウンロード&閲覧できるようになってます。
ここにあるノウハウを最大限活用して稼いでくださいね。気になるサイトの中身なんですが…
![]() |
稼げていない時に何を知りたいかって、とにかく「作業量」ですよね。
何を・どれだけ・どのくらいの頻度で作業すればいいのか、これが分からないと先が全く見えませんし。
そして、目安が分かるだけでもモチベーションも全然変わるのに、実は誰も教えてくれない部分。
この特典では、私が月1万円を突破するまでの
- 実践ジャンル
- キーワード詳細(ブログバレない程度だけど)
- 狙ったキーワードの月間検索ボリューム
- どうしてその検索ボリューム・キーワードを狙ったのか
- 記事の文字数
- 投稿直後の順位
- 1ヶ月ごとの投稿記事数
- それに伴う順位の変化
- リアルな作業時間
- 1記事ごとの記事のPV数
- ブログ1ヶ月ごとのPV数推移
- 月1万円稼ぐまでの報酬額推移
- 掛かった期間
- 気を付けたこと
の詳細を細かく記録。最初月139円のところから、1ヶ月に投稿した記事の93%を1ページ目に出現させ、月4万8千PV・報酬1万円を達成するまでの全記録です。
つまり、私が月間検索ボリュームいくつのキーワードを狙って記事を書き、その記事が何位で、結局何PV集めたかを知ることができます。
そして、どんな記事が、どれくらい溜まった段階で成果が出始めるのかも。
恐らく、ここまで細かく記録している人も、ましてやそれを公開している人はマジでどこにもいないと思います。
こんなこと言ったらどうかと思うんだけど、「決して順風満帆」な感じじゃなかったですし。こんな作業量でこんだけ報酬上がったぜウェーイ。(*‘∀‘)v
的なやつを作りたかったんですが
むしろ真逆。
アドセンスをしていると絶対にぶち当たる「全然PVが伸びずに稼げない期間」
↑これのリアルを知ることができます。
私がその期間をどうやって乗り越えたのか、そこから出てきた教訓は?
そこも知って欲しいので、私がその時々で感じていた不安や焦り、挫折しそうになったポイントもしっかりと伝えてます。
私が「ライバルに勝つように」と書き始め月1万円稼ぐまでの記録を見る
→あなたはこのレポートの「記事数に応じた報酬の伸び方」を目安としてコツコツと堅実な実践ができるようになります。
迷わず進んで稼いでもらうための渾身のレポートです。
![]() |
ライバルに勝つように、という方法を実践するときに欠かせないのが「ライバル記事を参考にして書く」という方法です。
1~10位の情報を網羅する方法ですからね。そうすることで、googleからも評価してもらえます。
ただそうすると出てくる疑問が「これってパクリ(ペナルティ)にならないですか?」「googleはオリジナルの情報じゃないと評価してくれないんじゃないですか?」「そもそも人の記事を参考に文章が書けません。」など。
このマニュアルでは、そのような悩みを解決するために作成しました。
そう、今回FAAPの期間限定特典になっているこのマニュアル…「実は私が作ったんですっ」(祝)
だからなんだよという話ですが、だから何でも聞いてください。
オリジナリティがなくてもネット上の情報だけで完結させ、なおかつ単純なパクリにならない方法。
今までせっかく書けそうなキーワードを見つけても、記事書きを諦めるってことあったと思うんです。
|
でもこの記事執筆方法を知っていれば
|
をどんどん書けるようになります。
「さも使ったことがあるかのように」「さも行ったことがあるかのように」という書き方ではなく
自分も書いていて罪悪感がない、読者さんもしっかりと読んでくれる記事に仕上がります。
私もいつもこの方法で、今まで一ミリも興味無かった内容の記事で稼がせてもらってます。むしろオリジナル体験を書いた記事よりも上位に来ることも多々。
書ける記事の幅がぐっと広がるので、稼げる記事をスピーディーに増やせますよ。
![]() |
ライバルチェックをしていると、
( ´,_ゝ`) プッ
ってなるときがあります。失礼ながら。
せっかくこんなに調べてあるのに、○○が出来てないから、きっと読まれないだろうなーって。
で、案の定、私が同じ様な内容の記事を被せて書くと、私の方が上に来ます。
理由は、私の記事の方が「読者の目線を離さない施策」で上。「私の方が長ーーく読まれる記事」に仕上げているからです。
案外知られていないんですが、googleさんは「記事の滞在時間」ここ結構みているんですよね。
ですから、滞在時間が長い記事を作ることって、とっても大切だったりします。
といっても、2~3分で改善できる、ほんの些細なポイントなんですけどね。でも、これが出来ている記事が驚くほど少ないんです。2割もいないんじゃないかなぁ。
1記事5分・10分読まれることが当たり前の私が、長く読ませるためのテクニックを余すことなくお伝えします。
※こちらの特典はシステムアフィリエイトというキャンペーンでお配りした
「検索エンジンに好かれすぎて困る!見出し順序を入れ替えるだけの簡単アクセスUP リライト術」の上位版となります。
とても大切な考え方なので、実例を追加。文章・動画も加えて徹底解説しました。
![]() |
ライバルに勝つように書く。これで成果が出始めた方が直面するのが「記事執筆に時間が掛かる…」ってことです。
まぁこの方法に限らず、記事執筆時間に膨大な時間が掛かってしまう人というのは多いですよね。
ちなみにですが、私も最初、2000文字の記事を2~3日掛かってやっと完成させていました。
が、そこから工夫に工夫を重ね、今では1記事2000文字なら30分程で完成させることができるようになったんですね。
もちろん「慣れ」の部分もあるんですが、今回お伝えしたいのは、慣れ以外の部分。
私が使ったツールや手法、早く書けるようになったキッカケなどを伝えたいと思います。
|
などなどなど。
これを自分のものにすれば、今までよりも数段記事を書くスピードが上がります。スピードが上がれば当然報酬UPも早くなります。
アドセンスで稼ぐためには「記事数」も大切ですから、どんどん書いちゃってくださいね。
※この特典4は4月中旬配布予定です
![]() |
FAAPでは誰にでも再現しやすいように分かりやすい指標
例えば
・allintitle○○以上
・検索ボリューム○○以上
・○○と○○サイトがあったら狙い目
のような指標を
あなたのレベルに合わせてしかも記事ジャンル別にそれはそれは詳しく解説してくれてます。
ぶっちゃけコレだけでも、今までキーワード選定で悩んでいた方は、かなり作業はスムーズになると思います。
でもどうせなら、もっと精度を上げたいでしょ?
この特典はFAAPのキーワード選定を大前提としてさらにその先
もっと上位表示の精度を上げるためのもの、と考えてもらえればOKです。
私が今まで積み上げてきた成功・失敗体験に基づいて解説しますので
私が普段何を考えつつ、キーワード選定をして
そこから何を考えて記事を作っているのかというのが丸見えというわけです。
あなたはこの10本の特典動画と同じようなパターンを見かけたら同じ様に考えられるようになるので
上位表示の確率を上げて稼ぎやすくなるってことですね。
あ!これあの時の動画のダメパターンだ!
あ!これあの時の動画の狙い目パターンだ!
というように。
この動画を閲覧した方からは
↓―――――――――――――――――――
ほかにもブログの書き方を教えている動画はいっぱいありますが、こういうことを教えている人はいません。
でも、こういうことが知りたかったんです。
ただ、こんなにていねいに教えちゃうとヤバいと思って教えられないのかもしれませんね。
そういうところが有料レベルです。
↑――――――――――――――――――――
このような感想までいただいてるんですよー。
そしてそして、ノウハウ特典以外には、あなたのFAAP実践を徹底的にサポートする特典を「これでもか」とご用意させていただきましたよー。
![]() |
FAAP本体にも「販売者の草薙さんによる3ヶ月サポート」という特典が付いています。
ですが、やっぱり教材販売者さんに直接質問するってハードルが高く感じますよね。
|
そういったお悩みを全て私が解決します。
「な に も 気 に す る な(・ω・)」
よく「質問は分かりやすく」「質問力を鍛えましょう」って言いますが、ぶっちゃけそんなもん徐々に付いてくるもんなんですよね。
確かに「どうしたらいいですか?」だけだったら私も「知らんがな笑」ですが、自分がどういう状況で、どこに躓いているのかを分かりやすく説明するのは、結構難しいこだというのは理解してます。
だったら、段々鍛えていけばいいだけの話ですよね。
そこで、あなたがもっと気軽に質問できる場所を作りたい!ということで
チャットワークという無料の「ビジネス向けチャットツール」を使って、あなたが質問しやすい環境を提供します。
毎回形式ばった質問文考えなくていいのであなたも楽ですし、私もあなたの過去の質問をすぐに参照できるので、サポートもスムーズ。期間は無期限です。
なので、いつでもあなたのタイミングで実践を開始&分からない部分が出た時点で質問することができますよ。
以前は1年間サポ―トだったんですが、購入者さんの実情を考えると
・すぐに実践を開始することが家庭の事情で難しい
・ゆっくりとしたペースでしか進めることができない
・1日の作業時間を捻出するのが難しい
そんな状況がたくさんありました。そこで、いつでもあなたのタイミングで安心して実践できるように期間を「無期限」とさせていただきました。
![]() |
【しばっこFAAP無期限サポート】&【チャットワークでの質問しやすい環境】を用意しておいてなんですが・・・
結局「何でも気軽に聞いてください」って「今晩何食べる?」「何でもいいよ。」ってのと同じくらい困りますよね。(読者さんからの受け売り)
結局のところ、どんなに期間が長くても、どんなに質問しやすくっても、聞けない人は聞けないんですよ。もうね、性格だから。笑
頑張って一回質問したとしても、連投なんて出来ませんよね。前に聞いたばっかりだし…とか。
だったらば、その「質問のキッカケ」を私が作りましょう。
週に一回私から「実践状況どうですかー?」と聞きにいきます。
よくセミナーや講義でも「何か質問ある方いらっしゃいますか?」と聞かれるとシーン・・・となりますが、「じゃぁ○○さん、何かありますか?」って聞かれると、案外質問が出てくる。あの感じです。
実際このサポートを受けた方からは、
孤独感いっぱいになりつつ、しばっこさんのメールに心底ほっとしています。
というメールをいただいたり、
最初は「さっそくマニュアルを一通り読ませていただき、ご相談したいことが出てまいりましたので、ご連絡させていただきました。」
ってかしこまって連絡下さってた方が、最終的に「じばっござぁぁぁああああーん!合格しましたぁぁぁ。゚( ゚இωஇ゚)゚。」(アドセンス合格時)
という具合に気楽に接してくださるようになりました笑
もちろん、自分一人でコツコツと進めたい、分からない時だけ質問のやり取りをしたい、という方もいらっしゃると思います。
なので、こちらの特典は「オプション」とさせていただきます。ご購入時に必要・不必要を伺いますので、ご自分に合ったスタイルを選択してくださいね。
さらにさらに、 |
![]() |
私経由でFAAPをご購入いただいた方には「購入者様通信」の購読権利を差し上げます。
・購入者様からの質問・回答の共有
・FAAPのバージョンアップ情報
・FAAP追加マニュアル情報
・FAAP重要箇所リマインド
・FAAP実践フォローアップ
・Wordpressセキュリティに関する情報
・重要な連絡事項
など。チャットワークは個別のサポートROOMなので、こちらは購入者様全体で共有した方がいい情報を配信します。
特に購入者様からの質問は積極的に共有していきたいと考えています。どなたかが疑問に思ったことって、他の方も必ず疑問に思いますからね。
![]() |
FAAPの購入を期に、アドセンス審査に挑戦する方もいらっしゃいます。
アドセンスを1からスタートされる方もいますし、「FAAP実践用に新たにブログ立ち上げよう」という方。
ただ、2016年からアドセンス審査基準が厳しくなりました。中には40回くらい申請をしても不合格だったという方も。
ちなみにFAAPの中には、誰でも審査に通過できるように、明確な記事数や書き方の基準が書かれています。そのため、一発合格という方をバンバン出しています。
ですが、中には「マニュアルとのほんのちょっとしたズレ」のせいで、合格できない方もいるんですね。
そんな時に、一人で孤独に実践していると、何が間違っているのか分からない。となってしまうので、そのズレを私がチェック&修正します。
このサポートがあれば、アドセンス審査もスムーズに合格できますよ。
![]() |
新規でブログを立ち上げる場合には「Wordpressの設置」という面倒くさい作業が待っています。
例えば新規でWordpressを立ち上げる時には
・レンタルサーバー契約
・独自ドメイン取得
・Wordpressインストール
・ブログ・WordpressSSL設定
・テーマ設定
・ウィジェット設定
・プラグイン設定
・バックアップ設定
・スパムコメント防止設定
・不正ログイン防止対策
・メニューバー設定
・パーマリンク設定
・Pingサーバー送信設定
・投稿日・更新日・コメント欄設定
・投稿者設定
・アクセス解析設定
など各種契約・設定が必要となります。
FAAPマニュアル内にはそんな方のために「図解マニュアル」が完備されていますが、やはり苦手なもんは苦手。
PC操作や用語に慣れている方ならサクサクと進みますが、どちらにしろ膨大な時間が掛かります。
そこで、PCに不慣れな方には私がWordpressの設置を代行しましょう。
さすがに契約はあなた自身でしてもらう必要がありますが、「あとは記事を投稿するだけ」の状態に私がします。
ちなみに「設置代行」を専門の業者に任せると、「安くても3~5万円」はします(サービス内容によりますが、あとは投稿だけの状態にするにはそれくらい)。
なので、この特典を使用するだけで、教材代以上の価値があるということですね。ガンガン利用して下さい。設定は結構好きなんです。
以上の特設サイト特典・サポート特典・記事添削特典・フォローアップ特典が私からFAAPをご購入くださった方にだけ差し上げる特典です。
これがあれば小さな疑問はすぐに解消できますし、躓いたり不安になることもありません。
私が今までの経験で、めっちゃ苦労して出来るようになったことを、全部詰め込んだし、伝えられるようにしましたから。
ちゃんと積みあがるから、他のノウハウを魅力に感じてフラフラすることも無くなります。
あなたは、ただ淡々と、自分が笑ったり楽しんだりするためのお金を稼いでくれる記事を書けばいいんです。
せっかく「アドセンスで稼ぎたい!」「今の生活を変えたい!」「もう稼げないなんて嫌だ!」と思ったのですから、ぜひぜひ、これらの特典を使い倒してくださいね。
特典の配布&サポートの開始は4月9日からとなっております。開始までFAAPを読み込んで、しっかり読み込んでおいてくださいね。
最後に… |
ちょっとここまでの特典を付けて、正直やりすぎたかなって感じてます。笑 だって、塾でもコンサルでもないですし。
たぶん、こんなにFAAPの特典とサポート手厚くしてる人っていないんじゃないでしょうか。(いたらゴメン笑)
ただ、まだ全然稼げていなかった頃の私は、どんなことで悩んでただろう?どんなとこで躓いていただろう?って考えてたんですよね。
何をやっても上手くいかなくて、思ったように報酬も伸びなくて、何が正しいのかも分からなくて、自分の作業が合っているか間違っているかも分からなくて。
確かにね、そうやって悩んでいた時も、「何でも聞いてくださいね。」というサポートはあったんですよ。でも、全然使えなかった。
特典もたくさん付いてたんですよ。
大きく稼げる秘密のネタ教えます。実際に稼いだ記事教えます。1文追加するだけで〇万稼げる方法教えます。即効で効果があるSNS術教えます。
でも、結局使えなかった。
自分に才能が無かったのかなー。なんて当時は思っていたけど、今になって思うのは、ぶっちゃけ「そんなもん必要じゃ無かった」。小手先の技とか必要ないんですよ。
本当に必要なのは、もっと根本的なことでした。記事の書き方や、読者にじっくり読んでもらうための工夫、執筆速度を上げること、ライバルの強さの感覚を掴むこと。
大きく稼げそうな美味しいノウハウなんて必要なくて、ただただ、ひとつのことに真っすぐ取り組むことが大事。そしたら自然と積みあがるから。
だから、私の特典って派手じゃないでしょ?(タイトルはちょっと派手だけど笑)だって、あなたには必要ないんだもん。
でも逆に、必要だと思うものは全部入れておきました。
あの時悩んでた私が「こんなのあったらいいのにな。」と感じていたものを、全て詰め込んでみました。
だから、あなたには絶対に躓いてほしくない。今度こそ、絶対に稼いでくださいね。
しばっこ特典を受け取る方法 |
私からの特典をご希望の場合は、上記リンクからご購入をお願いいたします。ボタンをクリックするとFAAPの商品ページに飛びます。
特典請求方法はFAAP購入決済確認後に送られてくる「お振込み確認しました。」という件名のメール内に記載されていますので必ずご確認ください。
特典のみの購入をご希望の方へ |
FAAPをすでにお持ちの方にのみ、特典の個別購入を承っております。
価格などの詳細につきましてはinfo@shibacco.netから件名「特典個別購入希望」としてご連絡くださいませ。
Copyright (C) 2021 しばっこ All Rights Reserved.